二宮町の子育て事情について住んでる目線でリアルに書いていこうと思います。
二宮町に引っ越してくる前に地方都市に2箇所住んだことがあります。(子:0歳〜6歳頃)
病院事情
二宮は小さな町なので病院の数も少ないです。皮膚科は町にはないので隣の大磯町まで行かないといけません。
小児科は町にも何軒かありますが、ちらほら話を聞くと隣の大磯町まで行っている人もいるようです。小児科は少ないですが特に皮膚科以外では困ったことはありません。皮膚科はおそらく二宮大磯の人が集まるのでめちゃくちゃ混みます。。初診で4時間くらい待ったことあります。皮膚科ないのは痛い…
少し大きい病院は町にはないですが、車を走らせるか電車に乗れば周りは大きな市が多いので選択肢は色々あると思います。秦野市、小田原市、平塚市。
子ども医療費無料なのはありがたいです。
いい病院探しについては引っ越してから会う人会う人に聞きました。眼科、皮膚科、小児科。。
二宮町内だけで済んでる人ほとんどいないかも。我が家は眼科は大磯、皮膚科は平塚、小児科も二宮と平塚の小児科を利用しています。
2年住んで、小児科、皮膚科、眼科は二宮〜平塚エリア何箇所か行ってるので、もしおすすめありますかなどのお相談等あればお気軽に問い合わせフォームからメッセージくださいな。
公園事情
大きな公園は町の中心(?)のラディアンという生涯学習センター裏の花の丘公園という公園があります。あとは吾妻山という山の上に綺麗な公園があります。その他に町中にある小さな公園は整備されている公園とされていない公園の差が激しいように思います。
草がボーボーに生えていてとてもじゃないけど遊べない公園、砂場に根が生えた木や草が生えていて砂場として機能していない公園など…花の丘公園以外の小さい公園は、こういう公園もあります。もちろん綺麗な小さい公園もあるよ!
花の丘公園は常に整備されていてとっても綺麗で子どもたちも大好きなんです!吾妻山の公園も綺麗だけど山の上なので、赤ちゃん連れだと登るのがちょっとしんどいです。抱っこ紐で頑張って歩くか、遠いけど山道をベビーカーで登る道もあります。(めちゃくちゃしんどい)だけど、吾妻山からの景色は最高だし公園も綺麗で、登っちゃえば上で長時間のんびり遊べると思います。
あと花の丘公園は、砂場にお砂場セットが常備してあるのと親の見学用の椅子が置いてあるのにはかなり感動しました。
二宮駅から南の海側には公園がほとんどないようで遊び場がないみたいですね。海に遊びに行くのは危険だし花の丘公園まで遊びに来ているようです。
※びっくりなんですが公共施設で月曜日が休みなので花の丘公園は月曜日は遊べません。
東大果樹園跡地
東大果樹園跡地は定期的にプレーパークが開催されていて、子どもたちの遊び場作りは盛んに行われている印象です。とっても楽しい!近隣の市町からも来てる親子もいましたよ。
平日も解放されているので、自由に遊ぶ子たちも見かけます。木にロープをくくりつけて作ったブランコや、タイヤのブランコがあったり、井戸があったり、小さな森の中で遊べるような感じです。
みらいはらっぱ
みらいはらっぱでは色んなイベントやワークショップが開催されていて、町の中心の憩いの場って感じかな。こういう場所があって活気があるとすごくいいね。ただここに徒歩、自転車数分圏内に住んでいたらとっても便利だと思うけどちょっと遠いと低学年だと子どもだけで行かせるには心配です。
現在ははらっぱベースという子どもの居場所づくりの取り組みも行われていて、午前中は小さい子たちの親子連れ、午後になると幼稚園や小学校終わりの子どもたちと親たちで賑わっています。
支援センターや児童館について
ここが盲点だったというか、まさか、という感じだったんですがいわゆる「児童館」って職員さんが常駐していて、子どもたちが遊べる場で、体育館があって、絨毯のお部屋があって赤ちゃんも遊ぶ場があり、乳児〜小中学生の親子が遊べる場だと思っていたんですね。
少なくとも今まで住んでいた過去3箇所(九州、四国、関東)のところの児童館はそうでした。が、そもそも!神奈川県自体があんまり児童館がないみたい。お隣平塚もないし、茅ヶ崎もないし。(藤沢はあるみたいでした)神奈川県!!!頑張って!!!
が、二宮町の児童館はまさかのおじいちゃんおばあちゃんが集まる場だったんです。これが引っ越してきて1番のショックでしたね。「え、じゃあなんで児童館って名前なの???」って今でも思ってます。ほんとひどい。平日放課後の(学童に行っていない)小学生の遊び場のことあんまり考えられてないな〜と感じてます。平日放課後の子どもの遊び場、ありません。
引越し前にGooleMapで見て家の近くに児童館があったからよかった〜と思っていたのにまさか子どもが遊べない児童館だったなんて。。。。
ここに一覧がありますが児童館って書いてあるけど児童の館じゃないです!二宮移住検討されていて、私と同じように上記のような子どものための児童館のイメージを持っている方は気をつけてください!!!
乳幼児期は支援センター(二宮では子育てサロンと呼ぶみたい)は普通に充実していると思います。多分、他の自治体と比べて可もなく不可もなくというところ。町に2箇所あります。>>二宮町子育てサロン
親子向けのイベントがあったり、子育てセミナーがあったり、よくある支援センターな感じです。乳幼児さんは楽しく遊べると思います。
支援センターだと未就学児対象なので、上の子が1年生になった時点で下の子がいてもみんな一緒では行けなくなります。。。
子育てサークル
二宮町は子育てサークルが充実しているのは町のいいところかもしれません!お友達が出来やすいと思う。町公認のサークルなので安心感もあります。0歳児期〜年長さんくらいまでの子育ては楽しくできるかなと思います。
問題は小学生以降
問題は小学生以降の学童保育に行っていない子の平日放課後だと思っています。大きい遊べる公園が少ないこと、近くに児童館がないため公園に行くか、誰かのおうちに行くかの2択になります。「友達と児童館行ってくる〜!」って小学生は当たり前の光景かなと思っていたんですが、それがない。。児童館は職員さんがいて安心ですよね。
私が以前住んでいた場所では児童館は赤ちゃん〜中学生までの居場所でした。あれ今日学校あるよね?っていう平日の昼間に来ている子を見た時に、「そっか、居場所なんだな」って思いました。すごく重要。そういう場所が二宮にはないです。
あと公園だとまだ1年生だと子どもだけで行かせるのは正直不安です。二宮に来て児童館の存在の偉大さを思い知りました。。
赤ちゃんの頃から遊びに行って、イベントに参加したり、遊んだり、児童館に遊びに来ている小学生をよく見ていましたが
雨の日でも遊べるし、体育館で体を動かして遊んでもいいし、お部屋で漫画を読むのもいいし。職員さんがいる児童館という安心な場所で遊べるのってすごくいい。
遊べる児童館の存在….引越しや移住地を検討されている方は、乳幼児期の子育てと、小学校以降の子育てと、両方考えた方がいいと思います。児童館、公園の有無、めっちゃ大事。
児童館がなく、公園に飽きれば家でゲームするしかないですので…
(追記)
低学年が過ぎ、高学年以降になると行動範囲が広がります。小学校高学年の子どもたちを見ていると、逆に親的に安心かなと思うようになりました。都市部のようなまちではなく、こじんまりして静かで穏やかなまちなので、安心感はあるのかなと。
保育園事情
保育園は選ばなければどこかには入れると思います。ですが当たり前だけど町が小さいので選択肢は少ないです。
保育園6箇所、幼稚園5箇所あります。また、認定こども園はないです。
いいところも微妙なところもあるっていう感じ。
人が多すぎない、人が穏やかで優しい、移住者が増えているからか子どもも多い。
支援センターもサークルも充実しているので、
ほんと、乳幼児期は子育てしやすいと思います。
小学生の遊び場は本当にないので、学童入れてなかったら困ると思います。
大きな道を外れると人も車も少ないため、中学生、高校生になったときに家が駅から遠いと帰り道が暗くて危ないなって感じる道は多いです。
自然に囲まれているので、たまに東京に出て人混みとあの都会感を感じると、ちょっと疲れて二宮に帰りたくなりますね。神奈川に住んでるよっていうと横浜のイメージで都会だねって言われるのですが、全然都会じゃないです。
自然がいっぱい、空気が綺麗、綺麗な山や川が生活の中にある、人が少なく住宅街はとても静かで穏やかです。
コメント